nasneに1TBのHDDをつないだので、ウハウハ録画生活が始ま----っていたのですが、毎日放映される料理番組や料理コーナーをいくつか継続録画していたら、あっという間に残量ゼロ。 やはり10分程度の料理コーナーのために2時間番組を録るのは無謀だったか……

お年頃

今の所属でまだまだやりたいこと、やり残したことがあるのに、2年連続で組織外へ支援に出されているうえ直属の部下まで奪われてしまっている現状(直訴しても、「キミ、今手を出せないよね」であしらわれている)。上位組織的には重点項目の対象であっても、…

Djangoサイコー

ver.1未満から貫いている、安定したAPIのポリシーがセクシー。

nasneサイコー

地上デジタル放送に移行してからワンセグ以外観ていなかったのですが、昨年nasne500Gを導入して以来、またテレビをちょくちょく観るようになりました。相方と観るドラマやバラエティも楽しんでいるのですが、やはりレコーダーとしてアニメも外せず。前期だっ…

はじめてのちょコム

色々あって興味をそそられたので、ちょコムというサービスを使って寄付的な送金をしてみた。自分の情報を入れる手間はあったけど、面倒なのはそれくらいで、実に簡便に送金できた。寄付とか言ってるけど、A5というソフト自体にお世話になったから、感謝の気…

健康診断終〜了〜

いや、受診したのは昨日(11/2)なのですが。35歳になったので、D検診という簡易ドック。飲みました、発泡剤とバリウム。回りました、診察機の上で。はい左向いてー、少し右向いてー、今度うつぶせねー……などと重力に逆らうこと軽く5分以上。夢中でくるくる…

酒を呑んでもいないのに……

つい先ほどのこと。寝入って1時間くらいたった頃、突然目が覚めて。胃液?が喉から次々と溢れ出てきて、口から吹き出しそうになった。慌ててしまって立ち上がって、何を思ったか口に溜まったものを飲み下してしまった。。。文字通り、たまったもんじゃない。…

あぁ……Xtion……

Xtion Pro Liveのジェスチャー操作のプログラムを書いているはずが、気付いたらこちらの方に集中してしまっていました……BGA(BackGround Anime)はダメだ。。。

Witch Blade一気観

2006年に放映していたアニメ、Witch Bladeをこの休みの間に1から24話まで一気に観ました。昔も録りためていたものを(確か家族でハワイ旅行したときに、飛行機の中でiPod touchを使って)観たはずなのですが、すっかり忘れていたらしく。かなり楽しめました…

うさぎドロップ

今期開始した掲題のアニメ。なんか、ウチのとーちゃんの話と相まって、泣きそう。

CHAOS RINGS Ω

とりあえず、EXTRAの怒ピュッピュまでは倒しました。んが、次の漢の怒ピュッピュは、しばらくムリ。。。当面放置して、やる気が出てから楽しもうかと。あー、でもメインストーリーのときはどうなることかとドキドキしてましたが、面白かった!良いの、マップ…

TIGER & BUNNY

最初は、「ラットマン」のコンセプトをパクったやつでしょ? 的に敬遠していたのだけど。存外に面白い! 絵が、タツノコプロ風だったので最初はサンライズだとは気付かず。 無駄に現実の社名が入っていて(牛角=ロックバイソン以外のヒーローで)全然活かして…

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

今期アニメにも、継続して見たいものがいくつかあります。掲題のんも、そのひとつ。 ノイタミナ枠です。 歳を取ったせいか、こういうのに弱くなりましてね……おまけにエンディングで流れる、ZONEが唄っていた「secret base 〜君がくれたもの〜」(を、登場キ…

ドシメータ入手

手元に届くまで1ヶ月近くかかりましたが、ひとつ目のドシメータをようやく入手しました。 神奈川県ということで、件の場所からはかなり距離があります。が、一応自衛のために持ち歩こうと。比較用のセンサーはCG-SJ1を発注済みです。こちらはまだ入荷までか…

070-564Jを、一昨年の年末に受けましたが、47点足りなくて轟沈。今年は頑張るぞ、と。

Windows Phone7が日本で未展開なので、お仕事としてはAndroidに期待。組み込み系とか携帯とかのソフトウェアスタックとしては秀逸なのだけど、いまいちベンダー間でのギャップが目立って仕方がありません。HoneyComb(Android OS 3.0系)では、Googleが統制を…

DOG DAYS面白い!

話のヌルさをうまく使って、平行世界のギャップを演出しています。ネット上では若干ネガティブな意見が多いように見受けられますが、私は大好きです。以降、どう展開するのか判らないけど、このまま思うままに進んでほしいですね!STAR DRIVERでファンになっ…

自分が使っているプラグインで、Firefox4にて動くもの

1Password extension for Firefox4 AutoPager Echofon Evernote Web Clipper Firebug FireGestures Hatena Bookmark LastPass MediaMarker Add Binder Tab RefControl Screengrab Toodledo Xmarks

自分が使っているプラグインで、Firefox4にて動かないもの

中には、もうアップデートが望めなさそうなものも。 All-in-One Gestures : 0.21.1 bit.ly preview : 1.272 Cache Viewer : 0.6.3 Google Gears : 0.5.63.0 RAM Back : 1.0 SQLite Optimizer : 0.7.7 タブカタログ : 2.0.2009110402

Firefox4 プラグイン状況

さすが、メジャーバージョンアップというだけあって、有名どころのプラグインの対応が早いです。更新しました(元の日記の方を更新すべき?)「ブックマークの管理」については、昨日のエントリへのコメントとしても書きましたが「すべてのブックマークを表…

HTML5testの結果

HTML5test - How well does your browser support HTML5? にアクセスして、確認。 255とのこと(うぅ、Screengrabがあれば……)。http://html5test.com/results.html の結果と比較してみると、 Chrome10 > Firefox4 > Opera11 > Safari5 > IE9 という感じみた…

使用感

起動は確かに(体感で)早くなった気がする。 サイドバーは、Remember The Milkで常用しているため、健在で嬉しい。 タブは、サイドバーの上にも表示されるようになった(と思う)。これで、より多くのタブを一度に表示する事ができるように。地味に便利……な…

自分が使っているプラグインで、Firefox4にて動くもの

1Password extension for Firefox4 AutoPager Echofon Evernote Web Clipper FireGestures LastPass MediaMarker Add Binder Tab RefControl Toodledo Xmarks

自分が使っているプラグインで、Firefox4にて動かないもの

中には、もうアップデートが望めなさそうなものも。 1Password extension for Firefox3 : 3.4.4 All-in-One Gestures : 0.21.1 bit.ly preview : 1.272 Cache Viewer : 0.6.3 Google Gears : 0.5.63.0 Hatena Bookmark : 2.1.1 RAM Back : 1.0 Screengrab : …

竹田逭滋氏の担当している今期のアニメに思うこと

竹田逭滋氏は、Darker Than Black(2007年春TBS系ほか)(DTB)というアニメを見たときから気になっていたプロデューサーさんです。 なんと言うか、えげつない表現をする方です。 例えば、DTBの話。演出上、死の表現が避けられない場面というのは解る気がす…

タブレット機を活躍させたい

iPadやGalaxy Tabを、(自分のライフスタイルの中で)もうちょっと活躍させたい。*1具体的には、電子書籍のビューアとして。自炊をするぜ!と最近は息巻いていたのですが、物理的にいろいろな制約があって、ひとまず頓挫。当面は電子書籍で生きて行けないか…

DRMについて考えはじめてみました

DRM

突然ですが、DRMの勉強を少し始めてみました。さしあたり、技術的云々の前に、DRMの存在意義から。 DRMの専門家ではないですし、コンテンツを直接生産/供給する立場でもありません。 ですので、浅薄かつ一方的なエントリになる可能性は高いです。が、まずは…

HX520到着

モトローラのBluetooth接続のヘッドセット、HX520が手元に届きました。 携帯電話で通話するとき、長時間使用することもあって、当初からイヤフォンマイクを利用していたワシです。 これまで9年間、有線無線を問わず800-20000yen弱の範囲のものを色々試してき…

iPhone4ケース変更

これまで使っていた、例のアンテナ騒ぎのときに配布されたオフィシャルのバンパーから、たまたま見つけたSwitchEasyのVulcanに変更。iPhone 3GSの時にも散々ケースをとっかえひっかえした挙げ句、最後にVulcanに行き着きました。 個人的に3GSに装着したとき…

いつもMacにインストールしているソフト

今年は相方から二重真空タンブラー だけでなく、時間差でMacBookAirまでいただいてしまいました。 ありがたいのはありがたいのですが、誕生日にiPadをいただいたばかりだったので、申し訳なさだけが先に立っている状況です。 タンブラーを手にした時点で安心…