2010-01-01から1年間の記事一覧

iPhone4ケース変更

これまで使っていた、例のアンテナ騒ぎのときに配布されたオフィシャルのバンパーから、たまたま見つけたSwitchEasyのVulcanに変更。iPhone 3GSの時にも散々ケースをとっかえひっかえした挙げ句、最後にVulcanに行き着きました。 個人的に3GSに装着したとき…

いつもMacにインストールしているソフト

今年は相方から二重真空タンブラー だけでなく、時間差でMacBookAirまでいただいてしまいました。 ありがたいのはありがたいのですが、誕生日にiPadをいただいたばかりだったので、申し訳なさだけが先に立っている状況です。 タンブラーを手にした時点で安心…

Androidアプリ開発開始

Android 2.1までだいぶもっさりしていて、組み込み用ソフトウェアスタックとしてのAndroidのポテンシャルに魅力を感じつつも、iPhoneから脱却できていませんでした。 Galaxy Sですら、同じくもっさりな印象 (iPadに至っては、もぉ単なるユーザとしての利用…

swiftpoint mouseまだ来ない……

7/16に受注メールが届き、8/9に出荷メールが届きましたー。8/11から配送のトラッキングができるようになったのですが。8/11にニュージーランドを出荷して、8/14朝に税関を通った旨の情報があったのに、その後、http://www.nzpost.co.nz/Cultures/en-NZ/Onlin…

WriteRoom + SimpleTextにおける日本語問題

自分がテキスト編集をするときは、WriteRoom(iPhone)とWriteRoom(Mac)を利用しています。これらはテキスト編集に特化したアプリで、SimpleText.wsというWebサービスを経由して同期できることがウリです。Evernoteも良いのですが、純粋にメモだけ読み書きする…

本の管理

ふとした偶然から、本やDVDといったメディアを管理できる http://book.akahoshitakuya.com/ メディアマーカー というWebサービスをみつけました。あまりに蔵書が多いのでこれまでのはとりあえず放っておくとして、 比較的新規の分だけ登録して、しばらく使っ…